コマンド:yum (Yellowdog Updater Modified)
RedHat系のディストリビューション、CentOSやFedoraなどで使用されているパッケージ管理やバージョンアップをする際に「yum」コマンドを使う。

パッケージの検索
# yum search example
パッケージの検索
# yum search example
パッケージの詳細情報
# yum info example

パッケージのインストール

# yum install example
# yum -y install example

yumに「-y」オプションを使用するとYes/Noの確認がされることなくインストールが可能。

インストール済みパッケージを調べる
# yum list installed
インストール済みパッケージからgrepコマンドで対象を絞る
# yum list installed | grep example
パッケージの削除
# yum erase example
パッケージのアップデート
# yum update
アップデート可能なパッケージを調べる
# yum check-update

ちなみにGUI環境であれば、デスクトップメニューから「アプリケーション」-「システムツール」-「ソフトウェア」から新しいソフトウェア追加や更新を行うことができます。

最後に

「yum」はサーバ構築を行なっていく上で必要なソフトウェアをインストールする時によく使用するコマンドです。

例えば、リモートからGUIでサーバへ接続したくてVNCサーバの構築の際は「tigervnc-server」、windowsやMacでファイル共有のサーバ構築は「samba」、Webサーバの時は「httpd」などですが、このページを見ている方は恐らくこれからいろんなサーバを構築されていく方だと思うので、まずは「yum」コマンドはこういうもんなだと参考になれば幸いです。

コメントを残す